合格が見えない。
- 担任が確認テスト・進度確認・トレーニング授業まで直接サポートします
- 模試判定による授業中心で無駄な時間をかけません
- 専任スタッフが合格まで道案内をします
どうしても怠けてしまう
- 担任によるプランニング、学習ノートチェック・進度チェックを個別におこないます
- 出欠、学習時間の目視確認をします
- 自宅から通学することでしっかり学習できます担任が確認テスト・進度確認・トレーニング授業まで直接サポートします
これまで映像授業にたくさんの費用を掛けてきた
- 映像授業は見放題です
- 映像授業・個別指導・オンライン利用等あらゆるツールを利用し合格への最短距離を提案します
- 映像授業は必要な授業のみを学習します
- 映像授業が不要な方は無しにもできます(参考書・問題集のみで学習プランを作成します)
自宅学習とは違う、ちょっと贅沢な学習環境!!
- 自分専用デスク(PC完備の準個室ブース)
- 長い開校時間(9:00~21:00)
予備校は費用が高いと思う
- 志望校、成績から必要な授業・指導のみ取得してもらいます、追加も可能です
- 定額月謝制なので授業料の支払いも安心です(講習会費用や追加申し込みはありません)
- 《何よりも自宅から通学できる》家賃や生活費など必要ありません
難関大学志望だけど地方の予備校で十分な指導を受けられるか不安
- 最上位大学を受験する生徒には、大学入試傾向に合わせた授業と指導、学習の仕方や秘策は、直接アドバイスします
- 授業はあらゆる志望校に対応できるよう用意されています
◆選べる学習コース
・国公立大理系総合コース
・国公立大文系総合コース
・私立大理系総合コース
・私立大文系総合コース
◆選べる学習スタイル
・映像授業中心+演習
・演習中心+映像授業
・参考書・問題集中心+演習(映像授業なし)
◆高卒生総合コースは、超塾の良いところをフルに活用できるものになります。ここでは特徴について語りたいと思います。
平日月曜日~土曜日まで朝9:00~夜21:00の間たっぷりと学習できます。
日曜・祝日も10:00~18:00で開校していますのでしっかり学習時間を確保できるわけです。
従来の予備校や塾ですと当たり前ですが自分の家から勉強する授業テキスト、参考書、問題集、辞書などを持って教室に行きますよね。超塾では、様子が全く異なります。
自分専用の個人ブースを使用しますので超塾の生徒は勉強道具のほとんどすべてを個人ブースに置いておき、夜帰るときに家で復習をしたりするものだけを持ち帰るということになります。1日の大部分を塾で学習するのですから基本的ベースが塾になるわけです。言ってみれば、自分専用の勉強基地です。
↑本棚が2段になっていますので大概のものは収納できます。
↑参考書・問題集等イメージ
映像授業✙問題集または、参考書✙問題集を学習の基本として進めていきます。
学習スタイルは、学習状態、時期、得意不得意や既習未習の状態により個々に異なりますので相談によって決定します。
つまり、最短かつ最速、最良の方法で学習ができるということです。
◆模擬試験について
河合塾の全統模試
ベネッセ・駿台の全国模試
を塾内で実施します。(別途料金)
◆質問について
質問はどの教科でも、どんなことでも毎日対応します。
疑問点は、その日のうちにできるだけ解決したいものですね。
◆結論
高卒生で合格する人の共通点は、
◎毎日通っている
◎ほぼ1日塾にいる
◎朝遅れずに登校する
◎必要な授業はしっかり受講する
◎計画通り学習を進めている
◎先生のアドバイスを素直に聞き入れ実行している
◎わからないことは質問をして解決をしている。
などです。
コツコツ学習している人が志望校合格を手に入れています。
-
映像授業
塾の常識を変える! 選べる映像授業
-
学びエイド・スタディサプリ
◆学びエイド
・100名以上の日本中の大手予備校講師(鉄人講師)による映像授業
・1コマ5分の映像授業
・必要な時に必要な箇所を自由に受講。
・5教科をサポート(高校範囲を全網羅)
・塾以外でもスマホで受講が可能◆スタディサプリ
・圧倒的にわかりやすく何度も視聴可能なプロ講師の神授業
・確認テストや単元テストで弱点克服のための効率的な学習が可能
・共通テスト対策講座も見放題 リスニング対策も充実
・圧倒的な量・質・幅広さを誇る講座ラインナップ(小4~高3まで5教科18科目4万本)
・今やるべき講座がわかる志望校向け学習プランと志望校対策授業
-
演習授業
-
共通テスト形式の問題や過去問等を利用して演習し、個別に指導します。
-
大学学入試傾向に合わせた授業を指導、学習の仕方や難問試験を乗り越えるための秘策は、直接アドバイスを受けられます。
東大、京大、国公立医学部、北大、道内国公立大、早稲田大、慶應大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、防衛大、看護医療系大、他
-
-
〈一人に一つの専用ブース〉
入会中は、自分専用のデスクで好きなだけ学習してください。棚があるので学習に必要な参考書などを置いておくことも可能です。毎回、同じ場所で学習する事で集中力を高め、結果を出す!!
1日のカリキュラムが終了した残りの時間は自習時間として活用してくだい。