合格実績

////////////////////

 2023年速報版

////////////////////

  • 東京都立大(システムデザイン)
  • 東京学芸大(教育)
  • 三重大(人文)
  • 岡山大(工)
  • 福井県立大(生物資源)
  • 茨城大(農)
  • 新潟県立大(国際経済)
  • 小樽商科大(商)
  • 北海道教育大_札幌校(特別支援)
  • 北海道教育大_旭川校(社会)
  • 北海道教育大_旭川校(教育発達)2名
  • 北海道教育大_函館校(地域協働)2名
  • 室蘭工業大(創造工)
  • 弘前大学(人文社会科学)
  • 明治大(国際日本)
  • 立教大(文)
  • 法政大(理工)
  • 法政大(デザイン工)
  • 法政大(国際文化)
  • 青山学院大(経営)2名
  • 明治学院大(国際)
  • 東洋大(文)2名
  • 東洋大(国際)
  • 東洋大(理工)3名
  • 日本大(理工)
  • 東海大(工)
  • 東京工芸大(芸術)
  • 岡山理科大(生物地球)
  • デジタルハリウッド大(デジタルコミュニケーション)
  • 藤女子大(文)
  • 北星学園大(英文スカラシップ)
  • 北星学園大(英文)
  • 北海学園大(経済)2名
  • 北海学園大(工)2名
  • 北海道医療大(リハビリテーション科学)
  • 北海道科学大(薬)
  • 北海道科学大(工)6名
  • 日本医療大(保健医療)
  • 札幌保健医療大(保健医療)
  • 北海道文教大(医療保険化学)
  • 日本女子体育大(健康スポーツ)
  • 帯広大谷短期大(地域共生)
  • 富良野看護専門学校(看護)
  • 他続々判明中

////////////////////

 2022年

////////////////////

  • 東北大(工)
  • 北海道大(総合理系)
  • 旭川医科大(医-医)
  • 北海道教育大旭川(社会)
  • 北海道教育大旭川(教育)
  • 島根大(総合理工)
  • 高知県立大(看護)
  • 名桜大(国際)
  • 公立千歳科学大(理工)
  • 東京理科大(工)
  • 酪農学園大(獣医)
  • 日本医療科学大(看護)
  • 北海道医療大(薬)
  • 北海道医療大(作業療法)
  • 北海道医療大(臨床心理)
  • 北海道医療大(臨床検査技師)
  • 北海道医療大(看護福祉)
  • 北陸大(薬)
  • 中京大(経営)
  • 工学院大(機械システム)
  • 工学院大(情報システム)
  • 日本赤十字北海道看護大(看護)2名
  • 北海学園大(法)
  • 北海学園大(経済)
  • 北海学園大(工)
  • 環太平洋大(健康科学)
  • 日本医療大(診療放射線)
  • 札幌学院大(経済)
  • 札幌学院大(経営)
  • 札幌大(経済)
  • 旭川大(経済)
  • 旭川大学短期大(幼児教育)
  • 富良野看護専門学校

  • 北海道大(総合理系)
  • 北海道大(総合理系)
  • 横浜国立大(理工)
  • 新潟大(経済)
  • 旭川医科大(医ー看護)2名
  • 北海道教育大旭川(国語)
  • 北海道教育大旭川(美術)
  • 室蘭工業大(理工)2名
  • 青森県立保健大
    (健康科学 理学療法)
  • 公立千歳科学大(理工)2名
  • 航空保安大(航空電子科)
  • 昭和女子大
    (人間文化ー日本語日文)
  • 昭和女子大
    (人間文化ー日本文化)
  • 旭川大
    (保健福祉ー保健看護)
  • 群馬パース大(保健)
  • 桜美林大(航空・マネジメント
    ー 航空管制)
  • 札幌大(地域)
  • 札幌大(経済)
  • 日本赤十字北海道看護大(看護)
  • 日本医療科学大(看護)
  • 北翔大(教育)
  • 北海学園大(法)2名
  • 北海学園大学(経済)4名
  • 北海学園大学(経営)4名
  • 札幌学院大(法)2名
  • 札幌学院大(経営)
  • 札幌学院大(人文)
  • 北海道文教大(人間科学ー健康栄養)
  • 北海道医療大(看護)
  • 北海道医療大(歯)
  • 北海道医療大(リハビリ)
  • 北海道科学大(工学)
  • 北海道科学大(保険医療ー理学療法)
  • 中村記念病院付属看護学園
  • 富良野看護専門学校
  • 札幌医学技術福祉歯科専門学校
  • 札幌スポーツ&メディカル専門学校
  • 京都医療専門学校

  • 札幌医科大(医)
  • 札幌医科大(看護)
  • 帯広畜産大(畜産科学)
  • 小樽商科大(商)
  • 北海道教育大学(旭川)
  • 北海道教育大(函館)
  • 北海道教育大(釧路)
  • 秋田大(理工)
  • 新潟大(農)
  • 静岡大(農)
  • 岩手大(人文社会科学)
  • 電気通信大(情報理工)
  • 名寄市立大(看護)
  • 名寄市立大(社会福祉)
  • 早稲田大(教育)
  • 早稲田大(法)
  • 立教大(文)
  • 法政大(経済)
  • 法政大(文)
  • 改正学院大(社会)
  • 立命館大(情報通信)
  • 東京農業大(生命科学)
  • 東京農業大(生物産業)
  • 近畿大
  • 大東文化大学(文)
  • 神奈川大学(経済)
  • 東海大学(法)
  • 東海大学(政治経済)
  • 追手門学院大学(地域創造)
  • 日本医療大学(保険医療)
  • 千葉工業大学(デザイン)
  • 東京工科大学(創造工)
  • 東都大学(ニューマンケア)
  • 白鴎大学(法)
  • 北海道医療大学(医療技術)
  • 北海道化学大学(工)
  • 日本赤十字北海道看護大学(看護)
  • 北海道文教大学(人間科学)
  • 北海学園大学(法)
  • 北海学園大学人文)
  • 北海学園大学(文)
  • 北海学園大学(経済)
  • 札幌国際大学(国際観光)
  • 北翔大学(教育文化)
  • 藤女子大学(文)
  • 札幌大学(法)
  • 札幌大学(スポーツ文化)
  • 札幌学院大学(経済)
  • 酪農学園大学(食と化学)
  • 旭川大学(経済)
  • 旭川大学(看護)
  • 北海学園大学(二部法)
  • 國學院北海道短期大学(国文)
  • 北海道武蔵女史短期大学(経済)
  • 中村記念病院付属看護学園
  • 旭川厚生看護専門学校
  • 富良野看護専門学校

  • 北海道大(総合理系)
  • 北海道大(法)
  • 北海道大(医-放射線)
  • 北海道大(文)
  • 東北大(工)
  • 東京外国語大(国際社会)
  • 和歌山大(観光)
  • 信州大(工)
  • 山形大(理工)
  • 長崎大(水産)
  • 帯広畜産大(畜産科学)
  • 札幌市立大(看護)
  • 旭川医科大(看護)
  • 小樽商科大(商)
  • 神奈川県立保健福祉大(看護)
  • 静岡県立大(国際関係)
  • 愛知県立大(英米)
  • 富山県立大(看護)
  • 前橋工科大(生物工)
  • 北海道教育大学(札幌校)
  • 北海道教育大学(旭川校)
  • はこだて未来大
    (システム情報科学)
  • 室蘭工業大(理工)
  • 北見工業大(地域環境工)
  • 名寄市立大(社会保育)
  • 早稲田大(商)
  • 関西大(政策創造)
  • 関西学院大(商)
  • 関西学院大(法)
  • 法政大(法)
  • 法政大(社会)
  • 駒澤大学(診療放射線)
  • 成城大学(法)
  • 國學院大学(法)
  • 芝浦工業大学(建築)
  • 津田塾大学(学芸)
  • 名古屋外国語大学(英語)
  • 関西外国語大学(英米語)
  • 近畿大学(水産)
  • 東洋大学(国際文化コミニュケーション)
  • 東洋大学(国際地域)
  • 専修大学(英語英米)
  • 独協大学(経済)
  • 横浜薬科大学(薬)
  • 星薬科大学(薬)
  • 東京農業大学(応用生物)
  • 大阪工業大学(ロボット工学)
  • 大阪工業大学(システムデザイン工学)
  • 東京工科大学(作業療法)
  • 日本大学(農学生命)
  • 大妻女子(家政)
  • 東京家政大学(家政)
  • 龍谷大学(理工)
  • 東海大学(生物)
  • 東海大学(理)
  • 武蔵野大学(経済)
  • 日本医療大学(診療放射線)
  • 日本医療大学(リハビリティーション)
  • 創価女子短期大学(国際ビジネス)
  • 天使大学(看護)
  • 北海道医療大学(薬)
  • 北海道医療大学(看護)
  • 北海道医療大学(言語聴覚療法)
  • 北海道医療大学(臨床福祉)
  • 北海道医療大学(臨床福祉)
  • 北海道科学大学(薬)
  • 北海道科学大学(看護)
  • 北海道科学大学(臨床福祉)
  • 北海道科学大学(歯)
  • 北海道科学大学(臨床工)
  • 酪農学園大学(獣医保健看護)
  • 日本赤十字北海道看護大学(看護)
  • 札幌保健医療大学(看護)
  • 北海道文教大学(理学療法)
  • 北海学園大学(法)
  • 北海学園大学(経済)
  • 北海学園大学(工)
  • 北星学園大学(英文)
  • 藤女子大学(英語文化)
  • 藤女子大学(保育)
  • 千年科学技術大学(理工)
  • 北翔大学(教育)
  • 旭川大学(保健看護)
  • 旭川大学短期(保育)

  • 北海道大(医-放射線)
  • 北海道大(法)
  • 神戸大(理)
  • 筑波大(理工)
  • 筑波大(社会国際)
  • 神戸市外国語大(英米)
  • 新潟大(経済)
  • 岩手大(理工)
  • 高崎経済大(経済)
  • 北海道教育大(旭川)
  • 北海道教育大(函館)2名
  • 北海道教育大(釧路)
  • 釧路公立大(経済)

 

  • 明治大(法)
  • 明治大(経営)
  • 中央大(商)2名
  • 立教大(経済)
  • 立教大(教育)
  • 青山学院大(文)
  • 青山学院大(地球社会共生)
  • 法政大(経済)
  • 法政大(法)2名
  • 関西学院大(英語キャリア)
  • 名古屋外国語大(現代国際)

 

※英数学館グループ(旭川校・富良野校)の合格者です。

合格体験記

  • 2023年 合格体験記 弘前大学 人文社会科学部 社会経営課程【草刈虎太郎さん 旭川西高校卒】

    共通テストで50%から67%に!塾のイメージを覆す塾でした! 現役時代、共通テストの得点率は50%でした。当然どの大学にも合格することはなく私は浪人を決意しました。 塾を探していた時、偶然にも友達の合格体験記を見つけたので、無料講習を受講しました。そこでの学習は、私が持っていた塾のイメージを覆すものでした。まず、浪人生には個別ブースが用意され、スタディサプリや学びエイドといった質の高い映像授業を用いて学習を進めていました。また、二次試験の問題や英作文、小論文も添削してもらえます。特に、自分のペースで学習を行うことができる点で私と相性が良く、二度目の共通テストでは67%にまで上がりました。私は惜しくも前期試験は不合格でしたが手厚いサポートのおかげで後期試験に合格することができました。最後に、いつも親身になってくださった超塾の先生方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

  • 2023年 合格体験記 福井県立大学 生物資源学部 生物資源学科【Aさん 旭川東高校卒】

    勉強習慣のない私が1年間勉強し続けられた! 高1の夏休み明け、心身の調子が崩れた結果、私の成績は面白いほどにガタ落ちしました。そんな調子だったので3年生の初めには「浪人しよう」と決め、現役時代にお試し気分で受けた第一志望には振り向いてすらもらえませんでした。 大手の予備校は騒々しそうだからいやだと思っていたところに同級生から紹介された超塾に入塾しました。静かな教室に自分専用の机、先生方はみなさんとても親身になって教えてくれました。苦ってだった理数系や古文も丁寧に解説していただき、共通テストでは古文で満点を取ることができました。 当初は望み薄だった第一志望への挑戦権を手に入れられたのも先生方のおかげです。 第一志望に合格とはいきませんでしたが、自分の目指している目標に近づける大学に合格できました。もともと勉強する習慣の全くなかった私が1年間音を上げずに机に向かい続けることができました。 繰り返しになりますが、先生方には心の底から感謝しています。本当にお世話になりました。

  • 2023年 合格体験記 北海道教育大学 旭川校 教員養成課程 社会教育専攻【森川遥稀さん 旭川北高校卒】

    共通テスト模試で4割の私が本番では6割以上取れました! 私は、高2の2月に入塾しました。高校に入ってからずっと勉強をさぼっていたのでテストなどはかなり酷い結果で模試も4割いかない程度でした。したがって、入塾当初は、国公立大学に合格する能力は全くありませんでした。 しかし、超塾の先生方のおかげでどんどん点数が上がっていき共通テスト本番では6割以上取ることができました。また、二次対策の方もしていただいたことで第一志望の大学に合格することができました。先生方には感謝しかありません。約1年間勉強を教えていただき、ありがとうございました。

  • 2023年 合格体験記  法政大学 デザイン工学部 建築学科 【長尾奎吾さん 旭川北高校卒】

    共通テスト170点アップ! 私は、高校2年生の10月からこの超塾に通い始めて、来られるときは毎日通っていました。 僕は元々、違う塾に通っていましたがなかなか環境が合わなくて、その塾に行く理由を見いだせない状態でした。超塾では、先生たちも優しく接してくれてかつ同じ高校の仲間もたくさん通っていたので、飽きずに塾に来て勉強することができました。 勉強の面では、学校で行われる共通テスト模試の点数が伸び悩んでいましたが、超塾で苦手分野の演習を何回も行うことによってその科目の点数が安定して全体的に170点ほど点数が上がりました。最後に前の塾をやめて超塾に来てよかったと改めて思います。

  • 2023年 合格体験記 岡山大学 工学部 工学科 化学・生命系【長井希龍さん 旭川北高校卒】

    夜10時まで利用できる環境が良かった! 私は高2の夏から、月8回コースで超塾に通い始めました。部活があって塾に来られるのが夜からだったので、夜10時まで利用できる環境が自分には合っていたと思います。 高3から演習をたくさんこなせるように、高2の時は理系科目を中心に基礎に漏れがないような学習を心掛けました。数学は主に青チャートを周回していました。これで結構伸びた実感があり、二次試験本番でも勉強したことが活かせたと感じています。 高3になってからは理科の基礎から応用までと地理に力を注ぎました。地理の点数が面白いほど取れる本と化学の重要問題集は本当にやって良かったと思います。共通テストは慣れでかなり変わるので演習量を増やすことが大切だと思います。超塾で共通テストの問題をたくさん演習できて良かったです。

  • 2023年 合格体験記 室蘭工業大学 理工学部 創造工学科【大塚郁弥さん 旭川西高校卒】

    超塾は一つ一つ丁寧にわかるまで指導してくれる! 私は現役の時、ろくに勉強しないで共通テストに挑み見事に撃沈しました。結果的に国公立で入れる大学がなかったので浪人することに決めました。 超塾に通うことにした決め手は、一つ一つ丁寧にわかるまで指導してくれるところです。 理系科目と文系科目に対応してくれる先生がそれぞれいるのでとても助かりました。 浪人生活は、当初は勉強漬けがつらくてたまにさぼっていましたが、超塾の生徒は皆真面目なのでとても良い刺激になり、浪人生活を走り切ることができました。 受験生の方はこれから模試で結果が振るわずセンチな気分になる人もいるかもしれませんが、後悔のないよう最後まで頑張ってください。

  • 2023年 合格体験記 三重大学 人文学部 文化学科【菅原郷平さん 旭川東高校卒】

    浪人して、納得のできる1年! 私は定期テストの3日前以外は家で勉強せず、単語帳や教科書もろくに開いたことがなかったため、人並みに勉強してから大学に行こうという思いで浪人を決めました。 社会科目では現代を正しく生きるために必要なことを覚えたり、現代文では興味のある分野を見つけたりと納得のできる1年でした。 これから大学受験をされる方は、泣きたくなることもあると思いますが、応援している人が周りにたくさんいるので自信をもって頑張ってください。皆さんの合格を心から願っています。 最後に、本来自分だけでは行けなかった三重大学に合格することができたのは先生方のおかげです。1年間本当にありがとうございました。

  • 2023年 合格体験記 明治大学 国際日本学部 日本語・日本文学科【吉田舞衣華さん 旭川東高校卒】

    2年間、22時まで勉強した! 私は高1の時に勉強リズムを自分で作ることができず、高2から超塾に入塾し、勉強する時間を強制的につくることから始めました。家では集中して勉強することができないタイプだったので、なるべく学校が終わってからすぐ塾に来て、22時まで勉強しました。高3からは毎日通うようにして、燃え尽きず最後までやりきることができました。 超塾の良いところは、様々な映像授業を見ることができることと、先生が近くにいるところです。苦手でやる気が起きなかった世界史も面白い先生の映像授業を見つけたことで好きな教科に代わっていきました。そして、先生が近くにいることですぐに質問や相談ができ、また個人で仕切られている座席で勉強できるので周りの緊張感を感じつつ一人で集中することもできます。 最後に大事なことは、諦めないことだと思います。実力とはかなり差がある大学を選びましたが諦めずに自分の苦手をつぶしていくことで合格できたのではないかと思います。そして、2年間ありがとうございました。頑張って良かったです。

  • 2023年 合格体験記 立教大学 文学部 教育学科【渡辺乃音さん 旭川東高校卒】

    集中できる環境が素晴らしい! 私は家で集中して勉強するのが苦手だったので、集中して学習できる環境が整っている超塾を選びました。自分のしたい学習を選べ、わからないところがあればどんな教科の問題でも気軽に質問できる環境が高1の時からあったことはとても心強く、勉強のモチベーションも先生方のおかげで保ち続けることができました。3年間お世話になった先生方には感謝しかありません。本当にありがとうございました。